海外生活豆知識 PR

【簡単解説】Visit Japan Web(日本入国手続オンラインサービス)登録方法

【簡単解説】Visit Japan Web(日本入国手続オンラインサービス)登録方法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

2022年11月1日より「ファストトラック」は「Visit Japan Web」の機能の一部となりました。これにより、「入国審査」、「税関申告」、「検疫(ファストトラック)」の入国手続オンラインサービスがまとめて出来ます。スムーズな入国手続きのためにも、日本入国前に是非とも登録しておきましょう。

尚、visit japan webにはアプリはありませんので、QRコードはスマホでスクリーンショット保存をしておくことをおすすめします。

2022年11月14日以降に入国する場合、従来のMySOSでは新規登録ができません。また、MySOSでワクチン接種証明書を登録済みの場合は、令和5年1月13日まではMySOSを利用することが可能ですが、それ以降はVJW(Visit Japan Web)のみで登録及び利用が可能となりますので、ご注意ください。

Visit Japan Webとは?MySOSとの違いは何?

visit japan web

Visit Japan Webとはデジタル庁が提供する、入国審査や税関申告、検疫などをウェブ上で行うことができる入国手続きオンラインサービスです。

Visit Japan Webにワクチン接種証明書や陰性証明書を登録し、入国前のWeb検疫手続きとなる「ファストトラック」を済ませておけば、入国時に長い列に並んで手続きする必要はありません。

ファストトラック利用可能空港

成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港、福岡空港、那覇空港、新千歳空港

 

ファストトラックとは

ファストトラックはVisit Japan Webから行う検疫手続で、事前に証明書等を登録し審査を受けます。
ファストトラックを利用する場合は、「質問票と検査証明書またはワクチン接種証明書」の確認手続きを入国前に済ませることができます。

尚、以前運用されていたMySOSと違いVisit Japan Webにアプリはないです

Visit Japan Webはいつから登録すべきか

水際対策の強化に係る新たな措置が更新されることがありえるため、最新の情報を確認し、日本への入国予定日から2週間以内の登録が推奨されています。

尚、Visit Japan Web内の検疫手続(ファストトラック)の登録画面に締切時間が表示されますので、締切時間までに登録を完了させましょう。全ての必要事項を入力し「審査完了」という黄色または青色の画面が表示されれば登録は完了となります。

visit japan web審査完了青 visit japan web審査完了黄色

登録受付終了時間の表示は下記の様にされます。出発6時間前までの入力が必要になります。

visit japan web登録受付終了時間表示

Visit Japan Webの登録方法

2022年11月1日より開始されたサービスですので、まだ使ったことがない方も多いと思います。

登録する情報は少し多いですが、決して難しくはありません。下記に登録方法を載せておりますので、順に行うとスムーズです。

登録する際に準備しておいた方がいいもの

  1. パスポート
  2. eチケットなど飛行機便の情報がわかるもの(航空会社名と便番号の入力があります)
  3. 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(または検査結果証明書)

その他税関申告が必要な物がある場合は、レシートなどを用意しておくとスムーズです。

①Visit Japan Webアカウント作成

Visit japan webのサイトへ行きます。QRコードの読み取りの可能です。

visit japan webアカウント作成

「新規アカウント作成」でメールアドレスやパスワードなどを登録します。

入力が終わると登録したメールアドレスに確認コードが届くので、Visit Japan Webのページに入力すればアカウント登録完了です。

visit japan web確認コードメール

②Visit Japan Web利用者情報の登録

「本人の情報」という項目から利用者情報を登録します。

visit japan web利用者情報

同伴家族がいる場合は、利用者情報の登録後に情報を追加できます。

同伴家族とは「乳幼児など、ひとりで手続きができないかたを指し、入国手続きの書類は、一人につき1つ必要となります。

夫婦でも一人で手続きが可能な場合は、同伴家族にはできませんので、ご注意ください。

始めに日本政府発行のパスポートの有無を回答

visit japan web日本政府発行のパスポート

「いいえ」の場合は、追加の質問にも回答します。

visit japan web日本政府発行のパスポート無

パスポート情報の登録

パスポートを事前に用意しておくとスムーズです。

visit japan webパスポート情報 visit japan webパスポート情報2

日本での連絡先の入力

visit japan web日本での滞在先

「任意」との表示がありますが、後に連絡先の登録が必要になりますので、ここで登録しておくと便利です。ここで登録しておくと、同伴者の情報などにも全てに反映してくれます。

ご自身の登録が終わったら、同伴家族の登録をします。同伴家族はパスポート情報のみの登録になります。

③Visit Japan Web入国・帰国の予定登録

eチケットなどが手元に用意しておくといいでしょう。

visit japan web入国・帰国の予定

航空便の登録後、「日本での連絡先」の登録画面になりますが、先ほどご説明した「②Visit Japan Web利用者情報の登録」時に登録しておけば、自動反映されています。

その後、同伴家族がいる場合はチェック蘭にチェックをすればOKです。

visit japan web入国・帰国の予定同伴家族

以上で、Visit Japan Webでのアカウント作成は終了です。

次に「検疫手続事前登録」をします。

Visit Japan Webでの検疫手続事前登録

ここでは、下記の事をします。

  1. パスポートの写真のアップロード
  2. 新型コロナウイルス感染症対策に関する質問への回答
  3. 新型コロナウィルスワクチン接種証明書の内容登録並びに証明書のアップロード
  4. ワクチン接種証明書がない場合は、検査結果証明書の登録

 

パスポートの写真は、鮮明な写真を用意しておくといいです。

少し薄暗い所で撮ったものをアップすると「読み取りできませんでした」との連絡が来てしまいました。

パスポートの写真とワクチン接種証明書の確認には、審査時間が多少の時間がかかります。

私の場合は、登録して確認が完了連絡が来るまで5分程度でした。

ただし、日本時間の深夜帯に登録をすると、審査時間は少し長くかかるようです。

私の夫は、日本時間深夜2時頃に行った所、完了連絡が来るまで数時間かかりました。

 

完了連絡は事前に登録してあるメールアドレスに届きます。

visit japan web登録内容完了メール文

メールが届かたなかったりする場合は、登録したメールアドレスの確認や迷惑フォルダを見てみましょう。

登録は上から順に行う必要があります。完了しないとクリックできません。

visit japan web検疫手続事前登録内容

万が一メールで登録完了の連絡が来なくても、ここのステータスが「完了」となっていれば次へ進むことができます。

visit japan web検疫手続事前登録内容完了

最終的に全て「青」もしくは「黄色」になっていて、ステータスが「審査完了」になっていればOKです。

isit japan web審査完了文字青visit japan web審査完了文字黄色

Visit Japan Webでの携帯品・別送品申告

オンラインで下記の質問に答えます。同伴家族分も自分のとは別に回答する必要があります。

1.下記に掲げるものを持っていますか?

 麻薬、銃砲、爆発物等の日本への持込みが禁止されているもの

 肉製品、野菜、果物、動植物等の日本への持込みが制限されているもの

金地金又は金製品

免税範囲を超える購入品・お土産品・贈答品など

商業貨物・商品サンプル

 他人から預かったもの(スーツケースなど運搬用具や理由を明らかにされず渡されたものを含む)

100万円相当額を超える現金、有価証券又は1kgを超える貴金属などを持っていますか? 

別送品:入国の際に携帯せず、郵送などの方法により別に送った荷物(引越荷物を含む。)がありますか?

子供のコロナワクチン接種証明書について

検疫手続事前登録を全て行って、ステータスが「登録完了」となっても、色が「黄色」になる場合があります。

その一つに「ワクチン接種をしていないかつ、陰性証明書がない」という場合があります。

特にお子さんを同伴家族として登録すると起きる可能性がありますが、特例的な措置に該当すれば子供は黄色のままで、入国に問題ありませんので、ご安心ください。

こどももワクチン接種証明書が必要となりますか?
有効なワクチン接種証明書を保持していない18歳未満のこどもについては、有効な接種証明書を保持する同居する親等の監護者が同伴し、当該こどもの行動管理を行っている場合は、特例的に、有効な接種証明書を保持する者として取り扱い、当該監護者と同様の陰性証明書の免除が認められることになります。

※ 接種証明書を保持していない18歳未満のこどもが単独で(接種証明書を保持する保護者の同伴なしで)入国する場合には、上記の特例は認められません。

参考:厚生労働省HP

 

最後に

私は自分の分と同伴家族として子供1人分の登録を行いしました。

途中、パスポートの写真の読み取りができないという問題が発生して時間をロスしましたが、概ね1時間弱で登録完了しました。

別の事をしながら行ったので、登録だけに集中したらもっと早く終わったと思います。

まだ始まったばかりのシステムですので、初めてする人が多いと思います。

最初は少し時間がかかる可能性がありますので、時間に余裕をもって登録しましょう。