外務省では、各種手続きのオンライン化を進めており、令和5年(2023年)3月27日
申請はスマートフォンを使って行い、原則、総領事館来館は受け取
これは、海外在住者も適用されます。
遠方にお住まいで、大使館や領事館が遠い方にはありがたい話ですよね。
そこで今回は、旅券(パスポート)のオンライン申請のやり方や注意点を見て行こうと思います。
【こんな人に読んでもらいたい】
- 海外在住でパスポートのオンライン申請方法を知りたい
- パスポートのオンライン申請時の注意点を確認したい
パスポートのオンライン申請はいつから
先に書いた通り、令和5年(2023年)3月27日
今までは、申請と受け取り、2回いかなければならなかったのが、受け取りの1回だけで済むようになります。
遠方にお住まいで、わざわざパスポート申請のために行っていた方、忙しい方、介護や育児をしている方などにはありがたいサービスですね。
これは、海外在住者にも適用されいます。
参考:政府広報オンライン
オンライン申請のメリットは?
- 受取の1回のみ窓口へ行けばいい
- 申請用を誤って何度も書き直さなくていい
- 長蛇の列に並ばなくていい
①受取の1回のみ窓口へ行けばいい
パスポートのオンライン申請だと、窓口に行くときは、パスポートを受け取るだけなので、時短ですよね。
パスポートの交付予定日が案内されるので、当日は、①通知のあった受付票②古いパスポート(更新の場合)③手数料を持って行けばOKです。念のため、本人確認証も持って行きましょうね。
②申請用を誤って何度も書き直さなくていい
これ、皆さん経験ないですか。
間違ってしまって、再度書き直し。
思わぬところで間違ってしまったり、ローマ字表記の所で間違ってしまったり。
でも、パスポートのオンライン申請なら、簡単に修正できるので、楽ですね。
③長蛇の列に並ばなくていい
これは、全てのパスワード発行窓口ではないと思いますが、中心の所では、申請書を提出するだけでも、長蛇の列に並ばなくてはいけません。
特に新宿などの都市部では、毎朝早くから人が来るため、パスポートを申請するだけで長時間かかったりします。
オンライン申請であれば、自分のタイミングでできるので、便利ですね。
パスポートのオンライン申請のアプリについて
パスポートのオンライン申請には、スマホへのアプリダウンロードが必要になります。
下記からダウンロードするようにしましょう。
【日本国内の方】
※申請アプリは3月23日午後1時(日本時間)から配信開始。
【App Store】
ダウンロードはコチラ
【Google Play】
ダウンロードはコチラ
【海外在住の方】
在留届電子届出システム(ORRネット)のアプリが2023/3/24から随時配信される予定です。
パスポートのオンライン申請ができる場合
パスポートのオンライン申請は、できる場合とできない場合がありますので、ご自身の申請がどちらに当たるのか確認してください。
パスポートの残存有効期間が1年未満となった場合
パスポート更新の申請は、有効期間が1年未満となった時から行えます。
まだ、有効なパスポートがある場合は、戸籍謄本が必要ありません。
海外在住の方は、戸籍謄本は日本から取り寄せる必要がありますので、できれば現在のパスポートの期限が切れる前に、申請するとスムーズです。
2023/3/17にミラノ領事館から下記のメールが届きました。
2023/3/26までは、査証欄の追加申請ができ、新規申請より安かったのですが、2023/3/27からは、増補制度廃止となりますので、ご注意下さい。
パスポートのオンライン申請できない場合
パスポートは戸籍に基づき発給されるため、新規申請、パスポートが既に失効している場合、結婚等で氏名や本籍地が変わった場合の申請では、6か月以内に取得した戸籍謄本の提出が必要になります。
初めて申請する場合
初めてパスポートの申請を行う方は、戸籍謄本にて確認が必要になりますので、オンライン申請はできません。
ただし、下記の地域では、新規申請の場合でも、戸籍謄本提出を郵送(簡易書留)で受け付けています。
東北 | 青森、宮城 |
---|---|
関東 | 茨城、埼玉、千葉 |
中部 | 富山 |
関西 | 大阪、京都、和歌山 |
中国 | 鳥取 |
四国 | 徳島、香川、高知 |
九州・沖縄 | 熊本、大分、沖縄 |
尚、イタリアでも、戸籍謄本の提出方法と
パスポートが既に失効している場合
この場合も、新規申請と同じく、戸籍謄本にて確認が必要になるため、オンライン申請はできません。
戸籍上の氏名や本籍地に変更があった場合
変更があった場合は、新しく変更されている戸籍謄本にて確認が必要ですので、オンライン申請はできません。
パスポートのオンライン申請に必要な書類(更新)
日本国内からでも海外からでも、スマートフォンに専用のアプリのダウンロードが必要になりますので、事前に準備しておいてください。
また、必要な書類やアプリが国内と海外で異なりますので、ご注意ください。
日本在住の方の場合
- 有効期間内のパスポート
- 申請者のマイナンバーカード
- スマートフォン(読み取り作業の際に必要です)
- アプリのダウンロード
(参考:パスポートのオンライン申請の利用案内【国内居住者】)
※利用者証明書用電子証明書パスワード(数字4けた)とマイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号のパスワード
署名用電子証明書暗証番号ってなに?
オンラインでパスポート申請を行うには、マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号(半角6~16文字の英数字、英字は大文字)が必要です。署名用電子証明書は、マイナンバーカードに記録されている電子証明書で、インターネット等で行政手続きを行う際に利用します。利用には、事前の設定が必要です。
(詳しくはコチラを参照ください)
海外在住者に住んでいる方の場合
海外に在住の方は、在留届電子届出システム(ORRネット)に在留届を登録してから、オンラインでパスポート申請ができるようになります。
尚、3か月以上海外に滞在する日本人は、在留届の提出が義務ですので、忘れずに行いましょう。
- 有効期間内のパスポート
- スマートフォン(読み取り作業の際に必要です)
- ORRネット(在留届電子届出システム)のアプリ
※「ORRネット」アプリは、2023/3/24以降、順次
(参考:パスポートのオンライン申請の利用案内【国外居住者】)
受取方法と期限並びに注意点
申請したパスポートを、6か月以内に受け取らない場合、旅券法の規定により、発行したパスポートは失効し、受け取ることができなくなります。
令和5年(2023年)3月27日以降は、パスポートを受け取らずに失効となったのに、その後5年以内に再度パスポートの申請をする場合は、手数料が通常より高くなります。
パスポートを申請したら、必ず6か月以内に受け取るようにしましょう!
種類 | 手数料 |
---|---|
10年旅券(18歳以上) | 22,000円 |
5年間有効(12歳以上) | 17,000円 |
5年間有効(12歳未満) | 12,000円 |
種類 | 手数料 |
---|---|
10年旅券(18歳以上) | 16,000円 |
5年間有効(12歳以上) | 11,000円 |
5年間有効(12歳未満) | 6,000円 |
オンライン申請のみで紙の申請はできないの?
ご安心ください。今まで通り、窓口で紙での申請もできます。
オンライン申請も可能になりますが、PCやスマートフォンが苦手な方にとっては、難しいかもしれませんよね。
紙での申請も継続してできますので、大丈夫です。
パスポート新規申請時の注意点
2023/3/27からは、パスポートを初めて申請する場合「戸籍謄本」が必要になります。
今までは「戸籍抄本」でも可能でしたが、今後は「戸籍謄本」のみ有効ですので、役所で入手する際に間違えないようにしてください。
また、申請用紙も新しくなっておりますので、古い申請用紙を使わないようにもしましょう。
パスポート申請変更における注意点のまとめ
2023(令和5年)3月27日からパスポート申請が新しくなります。
下記には特に注意しておきましょう。
①パスポート申請をしたら必ず6か月以内に受け取る
※受け取らなかった場合、5年以内に再度申請する際に手数料が高くなります。
②査証欄の追加はできなくなるため、新規申請が必要
※ページの追加は今後できなくなります。
③新規申請には「戸籍謄本」が必要
※「戸籍抄本」は受付されませんので、ご注意ください。
今後は、パスポートをオンライン申請することができるので、便利になります。
ただ、申請するためには、アプリのダウンロード、スマートフォンで写真を読み込みなど、PCやスマホでの作業が必須になります。
PCやスマホが苦手な方は、従来通り紙での申請も可能ですので、操作に自身の無い方などは、窓口に行って申請しましょう。