妊娠&出産&子育て PR

ハーフ赤ちゃんの名前

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ハーフの赤ちゃんとなると、名前をどうするか、結構悩むと思います。

私たちもかなり悩みました。

今回は、私達が名前を決める時にどんな事を考えてつけたのかご紹介します。

これからハーフの赤ちゃんを産む方の参考になればと思います。

【完全版】漢字を付けやすいハーフ赤ちゃんの名前私自身、国際結婚をして子供ができた時、どんな名前にしようかとても悩みました。 そこで、今回はハーフ赤ちゃんの名前の候補をご紹介して...

長音・促音は使わない

みなさん、長音・促音とい聞いてピンときますか。

まさかのここで日本語教師の知識が役に立つとは思いませんでしたが、日本語教師や国語が好きだった人はご存知だと思います。

小学校とかで習ったのでしょか。私はさっぱり忘れてましたが。

 

「長音」は長くのばす音のことです。

例えば、「太郎・たろう」ですが言う時は「たろー」となりますね。

でもローマ字で書くと「taro」となりますので「たろ」と呼ばれてしまう可能性があります。

 

「促音」は小さい「っ」の事です。

例えば「一平・いっぺい」ですが、この小さい「っ」は結構外国人にとっては難しいんです。

ですので「いぺい」と呼ばれてしまう可能性があります。

 

私達日本人にとって、長音・促音ともに何の苦労なく言えますが、これが結構難しいんです。

日本語を教えているときも、生徒さんが言った言葉が分からなかったことがあります。

 

名前で考えると促音が入っている名前はそんなに多くないかもしれませんね。

「いっぺい・てっぺい」

あまり思いつきません。

でも、長音が入っている名前は結構あると思います。

「ゆうと・りょういち・こうき・ゆうこ・きょうこ・しょうこetc」

 

特に、強い希望がなければ長音や促音が入った名前は避けたほうがいいかもしれません。

お父さん、お母さんがちゃんと発音できない名前じゃ、子供が困っちゃいますよね。

 

明治安田生命の2021年赤ちゃんの名前ランキングによると、男の子の名前で長音が入っているものがあります。

「そうた」「ゆうと」ですが、これは「そた」「ゆと」と呼ばれてしまう可能性があります。

みんなが言える名前

先に書きました通り、長音・促音は外国人の人にとってい言いずらいですが、その他にも言いずらかったり、聞きなれない音があります。

それは、小さい「や・ゆ・よ」です。

名前だと、「じゅん」「しょうこ」などです。

小さい「や・ゆ・よ」自体、発音ができたとしても、音として聞きなれていない事が多く、変だなと感じる人が多いようです。

 

最近は、少なくなってきたかもしれませんが、日本の長い名前も言いにくようです。

例えば「じゅんいちろう」「じゅんのすけ」などです。

長い名前は比較的、男の子に多いですかね。

女の子は割と、2・3文字(日本語のひらがなの場合)が多いイメージです。

 

又、日本の名前は、海外の人に馴染みがないものが多いようですので、あんまり日本寄りにならないような名前を考えました。

個人的に男の子だったら「つばさ」「みなと」が良いかな〜なんて思っていましたが、夫に却下されました。

女の子の名前だと「まりか」「えりか」が良いかな〜と伝えたところ、こちらは「いいね!」との反応でした。

割と、女の子の名前の方が世界共通(?)なのが多いのかもしれません。

 

逆に、日本人が言いずらい名前もありますよね。

私の夫のアルバニアでは「ん」から始まる言葉が存在します。もちろん、名前でも「ん」から始まるものがあります。

でも、日本語には「ん」から始まる言葉がないため、言いづらく感じてしまいます。

 

国際結婚だと、みんなが言える&呼べる名前をつけるのが、大変ですよね。

漢字がつけれる名前

これは、お父さん・お母さんの希望にもよりますが、名前に漢字をつけることもできます。

私の子供には、漢字をつけました。

ただ、全部の名前に漢字を付けるのは難しいです。

イタリアで有名な名前に「フランチェスコ(男)・フランチェスカ(女)」がありますが、仮にこの名前にしたとしたら、漢字を付けるのは難しいと思います。

何か、良い漢字を思いついた方がいらっしゃったら教えてください。

私は、名前に漢字も付けたかったのです、まず、漢字がつけれそうもない名前は候補から外しました。

そして、ただ漢字を付けるのではなく、せっかく漢字を付けるのであれば、意味がある物をつけたいと思いました。

別に漢字はつけなくても良い、と思う人はもっと候補も増えると思いますが、私のように漢字をつけたい人は、ちょっと悩むと思います。

特に、外国の名前に漢字を付ける場合、結構悩みます。

私の子供はこのパターンですが、どの漢字がいいか、当て字になり過ぎないような漢字を選ぶのが大変でした。

キラキラネームになりすぎない

数年前でしょうか。

キラキラネームというものが日本で流行りましたよね。

海外の名前に漢字を付けると、キラキラネームっぽくなっちゃう時があります。

キラキラネームにしたくなくても、日本人から見ると、キラキラネームと思われてしまうような名前・漢字があります。

日本でも、海外でも通用するような名前を付けるのは、結構苦労します。

子供の一生に関わるので、簡単には決められませんよね。

私は、性別が分かってから(妊娠6ヶ月ぐらいで性別判明)ずっと考えていました。

 

参考にしたサイト

最初は、自分で色々と考えていましたが、限界を感じネットでどんな名前があるのか調べました。

色々見てみると、「なるほど!」と思うことも多く、みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。

AllAbout

Rank Best

ヨーロッパ人名録

他にもあると思いますので、自分の中で考えるだけじゃなく、色々参考にすると候補が広がって良いと思います。